日本史の一問一答!本当の使い方を知るだけで日本史博士になる方法!

 

 

 

こんにちは!早稲田大学3年のたいちです🙋‍♀️

 

5月に入り2週間ほど経ちそうですが

勉強は順調でしょうか!?

 

今のあなたはこう思ってるはずです

 

「日本史の量えぐい〜」

「まったく覚えらんね〜」

 

といった状態になり

少しずつでも

覚えようとしてると思います

 

そんなときに!!

 

日本史の勉強をしても

点数が上がらない!

という時にやってしまいがちなのが

 

 

日本史の一問一答

を覚えようとすることです!

 

実は一問一答は

覚えるために

使うものではないんです

 

f:id:ochadukeeeeee:20190513220220j:image

 

 

ここを間違えてしまうと

 

偏差値が65〜70に上がり

周りから「あいつ頭いいな〜」

と思われるはずが

 

偏差値で50代

止まりのままです!

 

 

 

 

苦手な科目を

得意科目にして

第一志望に合格したいのなら

 

 

絶対にこの先も見てください

 

 

 

f:id:ochadukeeeeee:20190513220647p:image

 

 

日本史の一問一答を

覚えようとしてはいけない理由は

 

一問一答はインプットする

ためのものではなく

アウトプットするための教材

 

 

f:id:ochadukeeeeee:20190513220744p:image

 

 

一問一答のような語句を覚えても

入試で難しめな語句を聞いてくることは

ほとんどないです!

 

その語句の時代背景や

そのような状況になった原因

結果を聞かれる

ことが多いです!!

 

 

 

東進で有名な日本史講師の

金谷俊一郎先生

が言っていた勉強方法で

 

  • テキストで覚えたものを一問一答

        でアウトプットする

 

  • アウトプットできなかった

        箇所をチェックして

        その範囲をテキストで復習する

 

これを繰り返すことで

「いつのまにか模試で8割超えてた🙄」

「どんどん頑張ろう!!」

 

成績とやる気がアップします

 

 

 

 

僕はこの勉強方法で

模試で偏差値70を超えること

ができました!!

 

f:id:ochadukeeeeee:20190513220933j:image

 

 

最初の偏差値は40くらいだったので

今のあなたでもできます!

 

まず

 

教科書や参考書を読んで

時代の流れや背景を理解してください!!

 

それから一問一答を使っていきましょう!

 

 

 

それでは

 

明治維新で起きた変化を1つ

考えてからこのブログ

 

 

今!!!

 

自分なりの答えを出してください!!!

(下に答えの例)

 

 

 

 

 

 武士を中心とした江戸幕府

独裁的な政権を握っていたが

薩長土肥を中心とする藩が天皇制へ

向け倒幕を行った

 

です!がんばりましょう!!