大学受験で必ず必ず必ず覚えておいてほしい数秒で合格につながる思考法

 

こんにちは!早稲田大学3年のたいちです🙋‍♀️

 

大学受験をして

第1志望に合格するために

絶対に守ってほしいことを

伝えようと思います!

 

f:id:ochadukeeeeee:20190524221258j:image

 

 

それは

 

 

自分に嘘をつかない

 

ことです 

 

  • 「本気出せばこの大学はいけるわ〜」

今すぐ本気出してください

本当に行けるかどうかは

やってみないと分からないです

 

模試でA判定だけど落ちたという

人もいました

 

全ては結果次第です!

 

 

「この大学に行きたいけど

レベル高いな〜」

 

とりあえず行きたいところを

目指してみましょう

迷っている時間があるなら

とりあえず勉強をすればいいです!!

 

本番の入試が終わるまで

全力を尽くす前に

諦めるのは絶対に後悔します

 

1回しかない人生

全力で頑張りましょう!!

 

 

「今日はめんどくさいから

勉強するのやめよ〜」

普段の生活で1番起きるあるある

だと思います!

少しだけでも頑張ってください!!

たった30分くらいでもオーケーです

 

f:id:ochadukeeeeee:20190524222832p:image

実は

難関大合格者と不合格者の

1日の勉強時間の差は

たった30分しか違わないんです

 

意外ですよね!

もっと差があるのかと思ってました、、

ほとんどの受験生の勉強時間って

あまり変わらないそうなんです!

 

1日のたった30分の行動に

嘘をつくだけで

あなたが想像する

第1志望の大学には

行けなくなります!!!

 

f:id:ochadukeeeeee:20190524231013j:image

 

 

 

自分に嘘をつかずにいると

頑張れる基準が上がります!

 

 

「前までは2時間しか

勉強できなかったけど

6時間も勉強できた!!

次の休みは8時間勉強しよう!!」

 

という風に

合格する人の思考のサイクルになれます

 

f:id:ochadukeeeeee:20190524231150j:image

 

これを継続していきましょう!!

具体的には

1つの物事から変えていきましょう

 

普段勉強していて

「あと30分だけがんばろ〜」

と思うように心がけてください

 

 

今から自分に嘘をつかない

練習をしてもらいます!

 

あなたには行きたい学校が

あると思うので

「◯◯に行きたいのでがんばります!

 

今日やらなきゃいけないことは◯◯です!」

 

とコメントしてください🙋‍♀️

 

完了できなかったということは

不合格への1歩を踏み入れてしまってます

 

そうならないためにも

頑張りましょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【必見】たった1日で数ヶ月の勉強を激変させる今やるべきこととは!

 

こんにちは!早稲田大学3年のたいちです🙋‍♀️

 

僕は神奈川に住んでいますが

今、とても暑いです!!

 

 

受験勉強を始めてから

涼みに行くついでに

参考書を見に本屋さんに

よく通っていました!!

 

f:id:ochadukeeeeee:20190524172808j:image

 

そんな時に大学の赤本が

ズラーと並んでいて

見てみると

 

「難しいな〜」

「まだ解かなくていいや」

と思っていましたが

 

 

 

大学の赤本

いわゆる過去問って解いたことありますか?

最初の過去問ていつ解けばいいんですかね??

 

 

 

絶対に今すぐ解いてみましょう

 

早めに解かないと秋以降に

「やばい、、間に合わないかも、」

と不安になったり

「できなそうだし志望校下げようかな」

という人を何十人も見てきました!

 

僕がいた予備校でも5月頃に1度

赤本を強制的に解かされましたが

あの時にやってよかったなと

すごく思います

 

f:id:ochadukeeeeee:20190524172947p:image

 

 

夏休み前までに1年分は

解いている人で

第1志望、第2志望に

落ちる人はあまりいなかったので

過去問があなたの人生を左右します!

 

 

 

過去問を解くことで

 

●自分と志望校の

距離がわか

 

自分がどれくらい勉強が必要なのか

が分かります!

 

また自分に何が足りないかを

早くに気づくことで

十分に対策ができます!

 

 

●問題傾向を把握できる

 

早めに解いておくことで

問題傾向を理解してから

普段の勉強に打ち込めます!!

 

今勉強しているものが

本番ではどんな風に

テストで出るのかを踏まえて

勉強することで

目標を持って勉強ができます

 

陸上と同じで

100メートルと

400メートルで走り方は変わりますよね

 

その距離を知っておかなきゃいけないんです

 

山登りも同じです!

目的地がありますよね!

 

f:id:ochadukeeeeee:20190524173252j:image

 

 

 

なので

1回でいいので第1志望の大学の

過去問を解きましょう!!

 

何点でも大丈夫です!!

合格までにどれくらいやらなきゃいけない

のかを知るのが大切なので

 

とにかくやってみることです!

 

第1志望の過去問を持っていない人は

東進の 「過去問データベース」

というサイト

に登録すると誰でも過去問が

見れるので調べてみてください!

 

または大学のサイトからダウンロード

できる場合もあります!

 

f:id:ochadukeeeeee:20190524172351j:image

ちなみにこれは早稲田大学社会科学部

2018年の問題です

この記事を閉じる前に少し考えてみよう!!

(下に答え)

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに答えは    d     です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語の基礎ができたけど点数が上がらない??あなたがすべき次のステップでセンター8割突破へ!

 

こんにちは!早稲田大学3年のたいちです🙋‍♀️

 

最近は晴れたり大雨が降ったりと

天候が急に変わりがちですね🙄

 

体調を崩してしまうと

勉強の調子は狂ってしまうので

体調管理に気をつけてください☂️

 

僕は体調が悪いとき

英語の長文を読むのが

苦手でした、、

f:id:ochadukeeeeee:20190522213106j:image

 

英語の長文は

「単語と熟語と文法を

覚えれば読めるよ!!」と言いましたが

やってみてどうですか?

 

「基礎ができてるから長文は完璧!」

「センターから早慶レベルまで

なんでも読めるぜ〜!!」

 

こんな風になってますか?

なりませんよね、、、

 

 

「前よりは読めるようになったけど

点数が思ったよりあがらないな〜」

ほかには

「あれ、、点数が伸びない、、」

「前の模試と同じ点数だ、やばい!!」

 

このままじゃどうしよう!!

 

という状態にぶつかります!

 

f:id:ochadukeeeeee:20190524231708j:image

 

 

センター試験で6割を取る人が

8割を取ろうとする時に

必要になる力が

「英文解釈」です!!

 

 

英文解釈の勉強をすることで

「1文の意味を正しく読む」

ことができます

 

1文を正しく読めるようになると

何文にもまとまった長文を

正確な読めるようになります!

 

また、英文の構造を理解することで

英文を読むことだけでなく

「英文を正しい構造で作る」

ことができます

「整序英作文」や「自由英作文」で

「まったく分からね〜、適当にマークしよ」

から

「これをこうして、、完成!!」

となります!!

 

 

まず最初にすべきなのは

 

1文でそれぞれの単語にSVOCM

  • S 主語
  • V 動詞
  • O目的語
  • C 補語
  • M 修飾語

の役割をつけましょう!

 

英文の構造は

  1. SV
  2.  SVO
  3.  SVC
  4. SVOO
  5.  SVOC

 

どれだけ長い文章も

たった5つしかありません

 

なので英文がどの文型になるか

判断してみることからやりましょう!

 

 

 

The man who is my classmate

in the school is very kind .

この文がどの文型になるか考えてみましょう!

 

 

 

The man が主語のSで

very kind が補語のCなので

 SVCの文型になります!

 

これを繰り返していくことで

英文の意味を正しく

読めるようになるので

やってみましょう!

 

 

 

 

【発見!!】現代文の〇〇を覚えるだけで「現代文パーフェクト人間」になる方法!!

 

こんにちは!早稲田大学3年のたいちです🙋‍♀️

 

勉強は順調ですか?

 

僕は昔、現代文の勉強に

苦戦したな〜という過去があるので

現代文の勉強に関して話そうと思います!

 

 

受験勉強で1番勉強方法に関して

「何をやればいいか

分からねえ!!!」

となるのが現代文だと思います!

 

 

英語、日本史に比べて

覚えたらすぐに点数が上がる

といった科目ではないでよね!!

 

勉強の仕方を理解しないと

とても曖昧な科目だと思います

日本人なのに不思議ですよね!笑

 

f:id:ochadukeeeeee:20190520172540j:image

 

僕は予備校で2年以上働いていますが

現代文の勉強方法が分からない

という生徒が1番多いです!!

 

 

現代文はセンスだといわれたり

テクニックで解こうとしますが

正しく勉強すれば点数は

上がります!!

 

f:id:ochadukeeeeee:20190520172818j:image

 

だからこそこのブログで

勉強法を理解し実行することで

周りが苦手な現代文を

武器にできます!

 

 

「すげ〜だろ〜!!!」

周りに自慢できたり

気になるあの子に勉強を

教えることができるかもしれません!

 

 

逆に今のまま勉強していたら

「行きたいな〜」

と思っている

理想の大学に行けず

悔しい思いをします!

 

 

 

それは嫌ですよね!!

それならこの先も必ず見るべきです!! 

 

f:id:ochadukeeeeee:20190513223849j:image

 

現代文の問題を解くときに

必要な勉強は

  1. 語彙力
  2. 背景知識
  3. 読解力
  4. 解答力

 

の4つが大切です

 

特に1と2はあまり

勉強しないことが多く

3の読解ばかりを中心に勉強

することが多いです

 

点数が上がらない人は

ここに原因があります!!

 

たくさん問題を解いて

読解のテクニックを

覚えたとしても

 

語彙力、背景知識がなければ

文章の意味を理解できないからです!!

 

問題をたくさん解いてテクニックを

覚える教材からやるのではなく

 

 

語彙や背景知識を

覚える勉強をしましょう!!

 

今まで気づかなったあなたも

今から真剣に真面目にやれば問題ないです!!

 

語彙や背景知識を覚えながら

問題を解ける教材だと効率が良いです!

 

 

 

これから正しく勉強していくことで

なにもできなかったあなたが

約半年で

 

「あの私が早稲田に合格?

信じられない!

となっています!!

 

 

 

この記事を閉じる前に

アイデンティティの意味を

覚えてみましょう!!

f:id:ochadukeeeeee:20190520171705j:image

 

簡単にいうと「自分らしさ」と

という意味です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本史の一問一答!本当の使い方を知るだけで日本史博士になる方法!

 

 

 

こんにちは!早稲田大学3年のたいちです🙋‍♀️

 

5月に入り2週間ほど経ちそうですが

勉強は順調でしょうか!?

 

今のあなたはこう思ってるはずです

 

「日本史の量えぐい〜」

「まったく覚えらんね〜」

 

といった状態になり

少しずつでも

覚えようとしてると思います

 

そんなときに!!

 

日本史の勉強をしても

点数が上がらない!

という時にやってしまいがちなのが

 

 

日本史の一問一答

を覚えようとすることです!

 

実は一問一答は

覚えるために

使うものではないんです

 

f:id:ochadukeeeeee:20190513220220j:image

 

 

ここを間違えてしまうと

 

偏差値が65〜70に上がり

周りから「あいつ頭いいな〜」

と思われるはずが

 

偏差値で50代

止まりのままです!

 

 

 

 

苦手な科目を

得意科目にして

第一志望に合格したいのなら

 

 

絶対にこの先も見てください

 

 

 

f:id:ochadukeeeeee:20190513220647p:image

 

 

日本史の一問一答を

覚えようとしてはいけない理由は

 

一問一答はインプットする

ためのものではなく

アウトプットするための教材

 

 

f:id:ochadukeeeeee:20190513220744p:image

 

 

一問一答のような語句を覚えても

入試で難しめな語句を聞いてくることは

ほとんどないです!

 

その語句の時代背景や

そのような状況になった原因

結果を聞かれる

ことが多いです!!

 

 

 

東進で有名な日本史講師の

金谷俊一郎先生

が言っていた勉強方法で

 

  • テキストで覚えたものを一問一答

        でアウトプットする

 

  • アウトプットできなかった

        箇所をチェックして

        その範囲をテキストで復習する

 

これを繰り返すことで

「いつのまにか模試で8割超えてた🙄」

「どんどん頑張ろう!!」

 

成績とやる気がアップします

 

 

 

 

僕はこの勉強方法で

模試で偏差値70を超えること

ができました!!

 

f:id:ochadukeeeeee:20190513220933j:image

 

 

最初の偏差値は40くらいだったので

今のあなたでもできます!

 

まず

 

教科書や参考書を読んで

時代の流れや背景を理解してください!!

 

それから一問一答を使っていきましょう!

 

 

 

それでは

 

明治維新で起きた変化を1つ

考えてからこのブログ

 

 

今!!!

 

自分なりの答えを出してください!!!

(下に答えの例)

 

 

 

 

 

 武士を中心とした江戸幕府

独裁的な政権を握っていたが

薩長土肥を中心とする藩が天皇制へ

向け倒幕を行った

 

です!がんばりましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本史の〇〇を辞めるだけでいつのまにか偏差値70に???究極の勉強方法!

 

 

こんにちは!早稲田大学3年のたいちです🙋‍♀️

最近徐々に暑くなってきましたね😭

 

 

高校生は部活、勉強が本格的になり

色々不安もあると思います!

この時期は凄く大変ですよね!

 

成績が伸びなんでいる時こそ

焦らずやっていこう!!

 

特に焦って勉強方法を間違えやすいのが

選択科目の日本史です!

f:id:ochadukeeeeee:20190520182736j:image

 

 

「すぐに点数をあげたいな〜」

と思うかもしれませんが

そう考えてしまうと

丸暗記してしまう可能性

が凄く高いです

 

高校受験、定期テストでは

量が少なく丸暗記できてしまうからです!!

 

 

本当の勉強方法を理解していないと

「あれ、時間をかける割に

成績が伸びないな〜」

 

「他の科目の時間が足らなくてやばい、、」

 

 

1つ間違えるだけで

「何からやればいいか分からないよー」

という悩みに陥ってしまいます

 

結果「第1志望に不合格」

ということになります!

 

f:id:ochadukeeeeee:20190520190124j:image

 

 

 

受かると思わなかった

あの大学に合格するために

 

単語の丸暗記を辞めて

 

歴史のなぜと流れ

を理解することから

始めてください!!

 

例えば

縄文時代の内容を

覚えようとした時

 

昔には氷河期がありましたよね!

 

氷河期により地形が変化

日本列島が形成→大型動物の減少

→移動が少なくなる→同じ場所に住む

→竪穴住居を作る

 

同じ場所に住むことが増え

→墓、貝塚ができる

 

 

といった風に

なぜと流れを理解することで

 

「いままでより覚えてるぞー!!」

と成績アップ間違いなしです!!

 

これでだけで合格点は楽勝で取れます!🙋‍♀️

 

f:id:ochadukeeeeee:20190520190402p:image

 

この勉強方法では様々な問題の出し方

に応用できるので絶対にやるべきです!

 

並び替え、記述、正誤問題

ほとんど網羅できます!!

 

また選択科目は覚えてしまえば

得点にすぐ繋がるので

早めに進めてしまい

得意科目にしてしまいましょう!!

 

 

受験勉強をするまでは苦手科目

だと思っていたものが

得意科目になったので

 

今伸び悩んでる人は

やるべきです!!

 

f:id:ochadukeeeeee:20190520190533j:image

 

昔は物と物を交換して生活していましたが

ある時お金ができましたよね!

 

 

このブログを閉じる前に

お金ができた理由を

なぜか考えてみましょう  ↓答え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたがお米をたくさん持ってたら

お米は要らないですよね?

 

 

お金が出来たら色んな物と交換できるんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたの英語には〇〇が足りない??これを実践するだけであっという間にセンター8割を超える方法

こんにちは!早稲田大学3年のたいちです🙋‍♀️

 

今回はセンター試験の英語で

長文が時間がなくて読めない!

というあなたに向けて書きます

 

f:id:ochadukeeeeee:20190507234136j:image

 

前提として

基本的な単語、熟語、文法

覚えていますか?

 

簡単な単語の意味が一瞬で頭

に浮かぶくらいまでやらないと

時間に余裕はできません!

 

文章を読む度に毎回

止まってしまうことで

長時間のロスになってしまうからです😱

結果的に時間がなくなってしまいます

 

 

時間に余裕がない

「焦ってケアレスミスが、、、」

「時間がないから適当にマーク、、」

「時間あれば解けた、簡単やん」

「マークずれてね??」

 

といった問題が起きてしまうかもしれません

 

時間があればこのようなミスは

なくなるんです!

 

f:id:ochadukeeeeee:20190507234154p:image

 

長文をスラスラ読めるように

するためには何をすればいいのか

 

それは音読です!!

音読をして英語の文章を読んでいきます

 

普通に音読をするだけではダメです🙅‍♀️

 

f:id:ochadukeeeeee:20190507234249j:image

 

  1. 意味を理解しながら読む
  2. SVOCを考えながら読む 

 

 この2つを意識しながらやってみよう

 

英語を読みながら同時通訳

できるようにする必要があります!

 

英語を読んで意味を

理解しようとした時

もう1度前に戻って

読み直したりしてませんか?

 

アウトです。

 

なるべく左から右に読みつつ

次に進むようにしましょう!

 

同時通訳していく上で参考に

なるのがSVOCを意識することです

 

f:id:ochadukeeeeee:20190507234259j:image

 

The island that I visited with my family

last week was very beautiful.

 

この文を読んだ時に

述語動詞が何か分かりましたか?

 

述語動詞とは文のメインの動詞です!!

 

that I visited with my family last week

の部分が関係代名詞だと

1発で分からないと

時間内には終わりません! 

 

SVOCを意識すると、、

 

The island /that I visited with my family

その島      /  私が訪れた  家族と   先週

last week /was /very beautiful.

                  は     /とても美しかった

 

このスラッシュ

を意識して読むことで意味が

分かりやすくなります!

 

上の文を

意味と構造を考えながら3回

読んでみましょう

これでこの記事は終わりです!!